医院紹介|青葉台なかむら歯科|青葉台・藤が丘の歯医者|土日診療

WEB予約

医院紹介

Clinic info

医院概要

  • 医院名
    青葉台なかむら歯科
  • 住所
    〒227-0055 神奈川県横浜市青葉区つつじが丘1−14
  • 電話番号
    045-532-9911
  • 診療科目
    歯科/小児歯科/矯正歯科/歯科口腔外科
  • 診療時間
    09:00-13:00 ×
    14:00-18:00 ×
    • ☆…9:30-13:30 / △…15:00-19:00

    休診日:火曜日(予定)・祝日

院内写真

first

初めて診療を
受ける方へ

保険診療を受ける皆様へ

初診の際は保険証・医療証等を必ずお持ちください。保険証の確認が取れない場合は保険診療として取り扱うことができません。
※保険証の期限切れにご注意ください。

お待たせしないスムーズな診療のために

ご来院の前にお電話またはWE B予約にてご予約をお願いいたします。もちろん突発的なお困りごとでも可能な限り対応いたしますが、原則予約制ですので、お待ちいただく可能性があります。予めご了承ください。

ご予約・お問合わせ

初回ご来院時の所要時間の目安

初回のご来院には約60分の時間をかけて、カウンセリング、検査を行ってまいります。問診票をご記入いただきますので、ご予約時間の10分ほど前に余裕を持ってご来院をいただけるとスムーズに診療がすすめられます。

プライバシーポリシー

当院が皆様の個人情報を収集する場合、診療・看護および皆様の医療に関わる範囲でのみ行います。その他の目的に個人情報を利用する場合は利用目的を予めお知らせし、ご了承を得た上で実施いたします。
また当院は、皆様の個人情報について、正確かつ最新の状態を保ち、皆様の個人情報の漏洩、紛失、破壊、改ざんまたは皆様の個人情報への不正なアクセスを防止することに努めます。

infection control

当院の院内感染対策

当院では、皆様に安心して歯科治療を受けていただくために、以下の感染対策を徹底しております。

  • 医療用空気清浄機《メディカルライトエアー》によるウイルス除去
  • 使い捨て可能な器具を積極的に使用
  • 患者様ごとのグローブ交換・治療器具の滅菌(世界最高基準クラスB滅菌器で滅菌)
  • 口腔外バキュームによる飛沫の防止
  • スタッフのマスク着用の徹底
  • 院内の消毒・清拭
  • スタッフの検温・健康管理の徹底

Facilities

施設紹介

  • 外観

    外観

  • 受付・待合

    受付・待合

  • レントゲン室

    レントゲン室

  • 診察室

    診察室

  • 特別診療室(手術室)

    特別診療室(手術室)

  • トイレ

    トイレ

当院の施設基準について

当院は保険医療機関の指定を受けています。
ご不明な点がありましたら院長までお尋ねください。

当院は、安全で安心できる歯科外来診療の環境整備について、厚生労働大臣の定める施設基準に適合し、「歯科外来診療感染対策加算1」を算定しています。

【個人情報保護法を順守しています】

問診票、診療録、検査記録、エックス線写真、歯型、処方せん等の「個人情報」は、利用目的以外には使用しません。

当院は以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています

医療DX(デジタルトランスフォーメーション)推進体制整備

当院では、医療DX推進体制整備のため、以下の取り組みを行っております。
十分な情報を取得・活用して診療を行い、質の高い医療の提供に努めています。

歯科初診料の注1に規定する基準

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師およびスタッフがおります。

歯科外来診療医療安全対策1

当医院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。

歯科外来診療感染対策1

当医院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。

口腔管理体制強化加算

歯科疾患の重症化予防に資する継続管理(口腔機能等の管理を含むもの)、高齢者・小児の心身の特性及び緊急時対応等に係る研修を全て修了するとともに、う蝕や歯周病の重症化予防に関する継続管理の実績があり、地域連携に関する会議等に参加しています。

歯科訪問診療

歯科訪問診療(歯訪診)とは、身体的や精神的理由で歯科医院に通院ができない患者に対して、歯科医師や歯科衛生士が自宅や介護施設、病院などに訪問して治療を行う制度です。

有床義歯咀嚼機能検査および咀嚼能力検査

義歯(入れ歯)装着時の下顎運動、咀嚼能力または咬合圧を測定するために、歯科用下顎運動測定器、咀嚼能力測定用のグルコース分析装置または歯科用咬合力計を備えています。

手術用顕微鏡

複雑な根管治療および根管内の異物除去を行う際には、手術用顕微鏡を用いて治療を行っています。

口腔粘膜処置(口腔粘膜)

再発性アフター性口内炎に対してレーザー照射による治療を行っています。

CAD/CAM冠およびCAD/CAMインレー

CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

う蝕歯無痛的窩洞形成

無痛のレーザー機器を用いて、充填のためのう蝕の除去及び窩洞形成を行っています。

手術時歯根面レーザー応用加算

歯の歯根面の歯石除去を行うことが可能なレーザー機器を用いて治療を行っています。

歯根端切除手術

手術用顕微鏡を用いて治療(歯根端切除手術)を行っています。

レーザー機器加算

口腔内の軟組織の切開、止血、凝固及び蒸散を行うことが可能なレーザー機器を備えております。レーザー機器が可能となる処置や手術については、制限があります。詳細はお問合せください。

クラウン・ブリッジの維持管理

装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

提携医療機関名:横浜総合病院、昭和医科大学藤が丘病院