むし歯治療|青葉台なかむら歯科|青葉台・藤が丘の歯医者|土日診療

WEB予約

むし歯治療

Clinic point!!

むし歯を治療する際、詰め物をしっかり歯に接着させることが重要です。当院では接着にこだわり、再度むし歯ができにくいように治療を行っています。また、できるだけ神経を保存する治療法にも精通しているため、お困りのことがあったら一度ご相談ください。

むし歯とは

むし歯とは

むし歯は、口の中に潜む細菌(ミュータンス菌)が作る酸によって歯が溶かされ脆くなり、歯に穴が開いてしまう病気のことです。歯周病と同じく重症化するまでに自覚症状が少ないため日常生活の中でご自身では気づきにくいです。特に年齢が若いときには無症状で、どんどんむし歯が大きくなりやすいです。また、食生活や嗜好品によって、むし歯になりやすい環境の場合もあります。痛みが出てきたときには、重症化していることも多く、“早期発見・早期治療”をすることがとても大事です。

むし歯の原因

むし歯は、以下の3つの要素が重なりむし歯を引き起こします。

細菌(ミュータンス菌)

口の中に潜む細菌(ミュータンス菌)は増殖すると歯垢となり歯の表面に付着し、食べ物などにより摂取した糖分から酸を作ります。細菌によって作り出された酸が、リンやカルシウムといった歯の成分を溶かし、歯を脆くしてしまいます。

糖分

日常生活で口にする糖分(食べ物や飲み物)は、口の中に潜む細菌が酸を作る材料になります。甘いお菓子を好んでよく食べる方や、間食する習慣のある方は、酸がたくさん作られ、むし歯になる可能性が高くなっていきます。

歯質

環境や遺伝など個人差はありますが、エナメル質や象牙質など歯の強さによって、むし歯になりやすい方もいらっしゃいます。健康で丈夫な歯を育てるために、子どもの頃からフッ化物入りの歯磨き粉を使うことがとても大切です。また、カルシウムやタンパク質、ビタミン、リン等の栄養素が必要になるためバランスの取れた食事を心がけましょう。

時間

むし歯のリスク

上記の3要素が重なる時間が長ければ長いほどむし歯のリスクを高めます。

むし歯の痛みへの対処法

むし歯の痛み

歯が痛くて眠れない時の対処法や自宅でできる応急処置としては下記のような方法があります。

丁寧に歯磨きをする

とにかく歯がズキズキする場合、むし歯によってできてしまった歯の穴に食べカスが詰まっているかもしれません。これを丁寧な歯磨きで取り除くだけでも、痛みが落ち着く可能性はあります。歯ブラシだけで十分に取り除けない場合は、デンタルフロスなどを使用したり、口をゆすいだりといった行動を繰り返すのも効果的です。

痛み止め(鎮痛薬)を飲む

市販の痛み止めを飲むことで、歯の痛みが和らぎます。歯科医院を受診できない状態で、眠れない・食べられないほどの痛みがある場合には、この方法もおすすめです。眠ること、食べることで体力を温存するのも大切なことです。

失った歯は戻ってこない!

眠れなくなるほどの痛みが出る前には必ず予兆があります。しみる、噛むと痛い、など些細なことでも放置せず、一度ご相談ください。むし歯が大きくなると、どんどん歯がなくなります。なくなってしまった歯はもう再生させることができません。歯の寿命を長くするには、残っている歯の量がとても大切です。そのため“早期発見・早期治療”が大事になります。

むし歯の進行状況に応じた症状と治療法

初期のむし歯

C0初期のむし歯

C0の症状

表面のエナメル質の表面のカルシウムが少し溶けた状態で“脱灰”と言います。歯にはまだ穴は開いておらず痛みも無いため、自覚症状がほとんどありません。歯の色が少し白く濁ります。

C0の治療方法

  • 生活習慣の改善
  • ブラッシング指導:適切なブラッシングやフッ素塗布を行い進行を阻止します。
エナメル質に小さな穴が開いたむし歯

C1エナメル質に小さな穴が開いたむし歯

C1の症状

歯の表面のエナメル質が侵されており小さな穴が空いた状態です。自覚症状がないことが多く、ほとんどの方は気づきません。できてしまった場所にもよりますが、経過観察を続ける場合もあれば、細菌が溜まってしまう場所では削る量を最小限にし、樹脂を詰めることもあります。

C1の治療方法

  • 適切なブラッシングやフッ素塗布を行い進行を阻止します。
  • むし歯に侵された箇所のみを最小限削り、コンポジットレジンと呼ばれる白い歯科用プラスチックを詰めて治療していきます。
歯の内部まで進行したむし歯

C2歯の内部まで進行したむし歯

C2の症状

むし歯がエナメル質の内側にある象牙質まで到達した状態です。冷たいものがしみたり痛みを感じるといった自覚症状が出てきます。エナメル質という硬いバリアを通過すると、象牙質ではむし歯が大きくなりやすいため、早期治療が重要になります。

C2の治療方法

むし歯の範囲次第ですが、侵された箇所を削り取り、詰め物(コンポジットレジンやインレー・アンレー)や被せ物にて修復する治療を行います。

神経まで進行したむし歯

C3神経まで進行したむし歯

C3の症状

むし歯が歯の神経(歯髄)まで到達した状態です。むし歯がかなり進行しており激しい痛みを感じるようになります。

C3の治療方法

神経を取り除き、根管の中を洗浄・消毒をする根管治療を行います。その後、根管の中をきれいに清掃できたら薬を詰めて土台を立て、被せ物をします。

神経を取ってしまうその前に、下記のような治療の選択肢がございます。

歯の神経を保存する治療

大切な歯を長く残すためには、歯の重要な組織の一つである神経を保存することがとても大切です。当院では、神経に近い大きいむし歯の治療で、歯の神経をできるだけ保存する治療を行っています。具体的な治療法としては、主に以下の2種類があります。

間接覆髄法

かなりむし歯が進行している状態に行う治療ですが、神経の露出が見られない場合、神経に近い深さまでむし歯を除去した後、お薬で封鎖し神経を保存する治療法です。

直接覆髄法(大きなむし歯でも神経を残す治療)

かなりむし歯が進行している状態でむし歯を除去し、神経が露出した場合に神経にMTAセメントという身体への親和性が高い専用の材料を置いて、神経を保存する治療法です。

歯の根(歯質)が失われた歯

C4歯の根(歯質)が失われた歯

C4の症状

細菌(ミュータンス菌)により歯の大部分は溶けて崩れ、歯根までむし歯に侵された状態です。神経が壊死しているため激しい痛みは収まりますが、放置し歯根部に膿が溜まると痛みが再発します。

C4の治療方法

むし歯が進行し、残っている歯がどんどん短くなると、残念ながら抜歯となってしまいます。歯がなくなってしまったところには、ブリッジや入れ歯、インプラントなどの長所と短所を丁寧に説明し、ベストの治療を一緒に考えていきます。

もちろん、抜歯を選択する前に、“歯を残せる方法”もいくつかありますので、どうぞご相談ください。

むし歯の予防方法について

  • 食後は、むし歯菌による酸の発生が多いため、必ず歯ブラシをしましょう
  • 歯磨き粉はフッ化物が入ったものを使うと効果的です
  • 歯に食べ物が挟まりやすい方、歯並びがあまりよくない方はデンタルフロスや歯間ブラシを使用するといいです
  • 間食は、お口の中が常にむし歯になりやすい状態になるため、極力控えることが大切です
  • 栄養バランスの取れた、規則正しい食生活をしましょう

むし歯の予防方法

よくある質問

どうしてむし歯ができるのですか?

口の中には常在菌と呼ばれる菌が存在しています。その中には糖分を摂取し、酸を生成する種類の菌がいます。その酸によって歯が溶けることがむし歯の原因となります。

痛くない治療はできますか?

痛みが出そうな処置をする場合には事前に麻酔を使用し、なるべく痛みがないように処置を行いますのでご安心ください。

むし歯の治療にはどのくらいの期間がかかりますか?

むし歯の本数や進行によって治療期間は変動します。一般的には、むし歯1本に対して1~2回来院していただくことを目安としております。小さいむし歯の場合は1回の処置で2~3本の治療も可能です。

どのような人がむし歯になりやすいですか?

よく間食をし甘いものを好む方で、十分なブラッシングをしておらずお口の中に汚れが残っている場合がむし歯になりやすいです。

むし歯のなりやすさは遺伝ですか?

遺伝も多少はあると考えられておりますが、生活習慣による影響が非常に大きいです。

治療した歯が、再度むし歯になることはありますか?

あります。
治療後のメンテナンスが十分でないと再発する恐れがあります。メンテナンスではむし歯だけでなく、お口の中の隅々までチェックしますので、定期的なご来院をお待ちしています。